ベランダの植物
我が家のベランダの植物が芽吹いてきた。ここ2年ほどは植え替えもせず、ろくに栄養もあげず、ただ枯れないように水だけはあげていた状態。花を楽しみに買ったのではなく、グリーンが好きだから、まあ花が咲かずとも枯れなきゃいい、というひどい話だ。けれど、今年は見かねた鉢だけは植え替えた。まだ植え替えるべき鉢もあるけど、それはおいおい。ズボラな手入れでも植物たちは春になると一生懸命芽を出す。その姿はたくましく、健気だ。今は蚊もまだおらず、天気のいい日はベランダが一番気持ちの良い季節。特に朝は最高です。
写真は上から芽吹いてきたギボウシ2種類、勝手に生えてきた茶色のクローバー(このクローバーの葉っぱをたくさんちぎって、それで古い十円玉をこするとピカピカになるのです。知ってた?でも、指が真っ黒になるので注意ですー)、花芽がついているオリーブ、タテの写真はナルコランです。もう少しするとコデマリが咲きます。コデマリは葉っぱも可憐だが、花が好きで買った。コデマリは去年もおととしもつぼみはそこそこついたが、おそらく栄養不足と手入れ不足で、半分くらいしか咲かず、残りはつぼみのまま枯れてしまった。今年は柔らかくて栄養たっぷりの土に植え替えてあげたから、もう少しは咲いてくれるだろうか。
| 固定リンク
« 土いじり | トップページ | おもちゃで遊ぶ三太 »
「野花」カテゴリの記事
- 処暑・かっこいい(2011.08.23)
- 菅平のおみやげ(2011.08.07)
- サボテンの花(2011.07.05)
- 無事終了(2011.07.09)
- ゴーヤーの花1号・育ったり死んだり(2011.06.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
上から2番目の右側の写真・・・「オリーブかな?」と思って、
本文を読んだら、やっぱりオリーブだ☆
地中海方面大好きの私としては、憧れの木なんです。
この時期は、お花や緑がきれいで気持ちのいい季節で、
うれしいねっ!
投稿: Ravenna | 2007年4月15日 (日) 20時15分
Ravennaさん
そうね、Ravennaさんは地中海方面、大好きだもんね。
枝ぶりのいい大きな株は結構高いけど、Ravenna家のシンボルツリーにいかが?私が育ててるんだから、お日様さえあれば、丈夫だよ!
外が気持ちのいい季節のうちにテラスでお茶会(ランチ)しようね。
投稿: ぽんすけ | 2007年4月16日 (月) 18時47分