三太・めだか・カエルの合唱
三太の近況です。ここのところ、うんちょの状態は上々です。それから調子が悪かった頃よりちょっとほえるようになりました。母がさんぽに連れて行こうとする時は、「早く!早く!」とドアから出るまで催促するようにほえます(しかし、出ると歩きは超スローモー)。食欲もあります。ただ、後足はさらに弱ってきているのかな、という感じです。それに相変わらずめくらめっぽう室内を歩き回り、ごっちんごっちんぶつかっています。いろんなところに三太の鼻スタンプやよだれがつきまくっています。狭いところにもよくはまってそのまんま落ち着いてしまいます。これから暑くなるので、体調管理が心配です。
うちのベランダの睡蓮鉢のめだかはまた卵をおなかにつけています。きっともっと広い池なら小さなベビーでも生き残れるのでしょうけれど、うちの鉢は小さいので逃げる場所がないのでしょうね。一匹でも生き残れればいいけれど。
夜、お寺の方にさんぽに行くと、立派なカエルの合唱が聞こえるのですよ!ダンナと二人でお寺の前(夜間は閉門されてて入れないのです)で、たたずんで聴きました。こんな場所でもカエルが生きていると思うと、感動してしまう私たちなのでした。
| 固定リンク
「めだか」カテゴリの記事
- 大慌ての朝・睡蓮鉢の水(2007.05.26)
- 朝のめだか・巻貝・久々お寺へ(2007.06.01)
- 三太近況・めだかの赤ちゃん(2007.06.07)
- めだかの赤ちゃん死亡・カエルの危機(2007.06.11)
- 三太・めだか・カエルの合唱(2007.06.16)
「カエル」カテゴリの記事
- 赤福「伊勢だより」でカエルに出会う(2011.08.31)
- 新入りカエル(2011.08.10)
- カエルの根付(2011.07.02)
- いちばん蝉鳴いた・カエルのコーラキャンディ(2011.07.17)
- 生きていた!モリアオガエル(2011.06.10)
「三太」カテゴリの記事
- アイルビーバック(2011.08.11)
- お彼岸・地震当日のこと(2011.03.21)
- 三太(2006.10.13)
- 朝のさんぽ(2006.10.17)
- アクロバット三太(2006.10.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いいなあ、ダンナと夜のお散歩。
そしてカエルの大合唱。東京では聞いたことない。
投稿: Chicago Guy | 2007年6月16日 (土) 17時21分
Chicago Guyさん
いいですか?ダンナと夜のさんぽって。
コンビににアイス買いに行くときにお寺を回ったの。
カエルは誰かが鳴き始めると一斉に鳴くのね。
そしてしばらくするとパタッとやんで。
ダンナが金曜までいた福島の山里に比べたらかわいいものらしいけど。ちなみに福島ではまだホタルは見れなかったそうです。(去年の梅雨時、私が行った時は見れたの!)
投稿: ぽんすけ | 2007年6月16日 (土) 18時44分