初秋の軽井沢・その3
昨日の続きです。軽井沢周辺の田んぼは今が収穫真っ盛りのようです。山からふもとに下りてくると、あちらこちらの田んぼではさがけの風景を見かけました。秋の実りと青空のコントラストがとてもきれいでした。また、りんご園ではりんごがたわわに実っています。色々なりんごを味見をさせていただいたのですが、そのまま食べるには甘みたっぷりでジューシーなサンつがるがダントツおいしかったです。猛暑の影響か、りんごのまわりにはハチやハナアブがブンブン!試食用にむいてあるりんごを人間様より先に味見しています。スズメバチもかなりいて、最初は少しこわいなーと思っていましたが、ハチはリンゴにしか興味がないらしく、よほどこちらが攻撃をしないかぎりは刺さないそうです。1匹、2匹のスズメバチは見たことがあったけど、あちこちブンブン飛んでいるのを見たのは初めてでした。
念願のカエルくん(ヤマアカガエルでしょうか)にも出会えました。とてもとてもかわいかったです。「会いたい!」と念ずれば通じるのでしょうか。
今年の私の軽井沢出張はこれが最後です。今年は3回、行きました。新記録です。おととしあたりまで、仕事のダンドリだけで頭がいっぱいで、仕事の出来も心配で、一日緊張しまくりで、自然を楽しむ余裕なんてありませんでした。去年くらいから、少しずつ余裕ができて、楽しさを感じるようになりました。うちの仕事は今は労力の割りには実入りが少なく、ダンナのお給料もサラリーマン時代とは雲泥の差ですが、(私は無給なんですよ!)、仕事で四季折々の自然を満喫することができるので、差引チャラというところでしょうか。
| 固定リンク
「カエル」カテゴリの記事
- 赤福「伊勢だより」でカエルに出会う(2011.08.31)
- 新入りカエル(2011.08.10)
- カエルの根付(2011.07.02)
- いちばん蝉鳴いた・カエルのコーラキャンディ(2011.07.17)
- 生きていた!モリアオガエル(2011.06.10)
「野花」カテゴリの記事
- 処暑・かっこいい(2011.08.23)
- 菅平のおみやげ(2011.08.07)
- サボテンの花(2011.07.05)
- 無事終了(2011.07.09)
- ゴーヤーの花1号・育ったり死んだり(2011.06.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
田んぼの写真が特にきれい!!みんな素敵だけど、特別。
蛙に会えてよかったね。彼の表情もいい。
お仕事の旅は大変そうだけど、余裕がでてきて良かったね。お疲れさんでした。
投稿: Chicago Guy | 2007年10月 9日 (火) 00時02分
Chicago Guyさん
どうもありがとう。この2枚は私もお気に入りなんです。
田んぼの写真は走行中の車窓から窓ガラス越しに撮りました。
「わ、きれい!すわ、撮るぞ!」と私の写真はどれもそうですが、これは究極の瞬発力勝負です。
日本の秋は本当に彩り豊かですばらしいですね。
> 彼の表情もいい
私もそう思う。彼に私の思いが伝わって、ちゃんと見てくれている気がする。
なーんて、おめでたい性格です(笑)。
ところで、「彼」と書いたのはこいつがオスだと確信したからですか?だとしたら、さすが、もと生物部だ!
私も軽井沢から帰って図鑑を調べたら、どうもこのサイズはオスっぽいんだよね。
この後、彼はピョンピョン跳ねて、急いで森に帰っていきました。
> 余裕がでてきて良かったね
石の上にも三年、桃栗三年柿八年ってところだね。
私は柿並みです(笑)。
慣れるまで辛くて長くて、何でうちはこの職業なんだろう、と悩んだとてもうどうしようもないのに悩みましたが、「うちがこの仕事でよかったかもしれない(まだ完全には思えないけど・笑)」と今は思います。
もちろん、楽しいことばかりじゃなく、あいかわらずビビリーの私だけどね。
もう少し、お給料が上がれば文句なし(笑)。
投稿: ぽんすけ | 2007年10月 9日 (火) 12時17分
こんにちは~。私も4日東京を留守にして軽井沢より北の長野に行っていたけど、こんな秋らしい風景はあまりなかったなあ・・・と写真をみて思いました。軽井沢で降りておけばよかった!?
カエルくんにまで出会えていいなあ。わたしはツクリモノのカエルくんはいくつもみつけて喜んでるだけ、でした(笑) そろそろ冬ごもりなんでしょうねえ。。。
投稿: kero | 2007年10月10日 (水) 15時57分
keroさ~ん
そうですか。長野へおでかけでしたか。
いいリフレッシュになりましたね~。
あとでブログの方にお邪魔させていただきます。
軽井沢といっても私が仕事で行くところは王道からかなりはずれていますゆえ。プライベートでも軽井沢はよく行きます。その時は一応、有名どころはおさえてますが(笑)。
いいじゃないですか、ツクリモノのカエルも私、欲しいです!
今度、私のカエルたち(まだそんなに集めてないんですけど)もお見せしたいです~。
投稿: ぽんすけ | 2007年10月10日 (水) 16時57分